レコード会社やプロダクションに所属するにはどうすれば良い?
フリーランスで活動したのち、レコード会社やプロダクションの力を借りてメジャーデビューへの道が本格的にスタートします。
(もちろんメジャーデビューがゴールではなく、自社レーベルを立ち上げ活動して成功されている方達も多くいらっしゃいます)
そこできっとみなさん思うのが、
「どうしたらそのきっかけがつくれるの?」
「普通はどうゆう流れなの?」
「どうしたら業界の人の目に止まるの?」←次回コラムテーマにします!!
という点ではないでしょうか?
これには色々なパターンがありますので一概には言えないですが、20年この業界に身を置く私が知りうる限り下記の3パターンが主流かなと思います。
●オーディション
●スカウト
●紹介
私自身、最初のプロダクション所属については『オーディション』でした。
デビューのきっかけはその事務所の『紹介』により出会えたプロデューサーさんのおかげ。
その後、インディーズレーベル3社の力を借りて活動しておりましたが、その三社ともに『紹介』でした。
才能ある友人ミュージシャンの中には、ライブハウスでたまたま見にきた某大手レコード会社の方に見初められて所属の夢を掴んだ方達もいました。
また、フリーランスで活動している中でもうすでにファンがたくさんいる方などは、その噂が業界にも巡るので各社がスカウトに行くんですよね。
その場合は、だいたい数回は当日券で入って名乗らずに帰るのだそうです(笑)
何度か見て「この子は良いな」と確信が持てた段階で声をかけるのだとか。
もちろん「所属できたからメジャーデビューできる」ということは一切ありません。
そこから先が本当の戦いになります!
でも自分の音楽の味方を作るということは心強いですよね。
Soleil&では【所属していなくてなにかと不安な時期】の活動ケアを承っておりますのでお気軽にお問い合わせください。
nstagramでは別の音楽記事も更新中!
フォローお願いします。